新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況を都道府県別に人口比(感染率)で色分けした地図ツールです。
感染状況
人口10万人あたり | ||
25人~ | 【ステージ4相当】 | |
15人~ | 【ステージ3相当】 | |
5人~ | ||
1人~ | ||
0人~ |
各都道府県の【人口10万人あたりの直近7日間の新規感染者数】は以下のとおりです。
人口10万人あたり | |
3.5人~ | |
2.0人~ | |
0.7人~ | |
0人~ | |
新規感染者なし | |
未発表・集計中 |
【注意】速報値です。20時頃までは変動することがあります。
各都道府県の【今日(~15時までは昨日)の新規感染者数】は以下のとおりです。
過去最多は赤い太字、曜日別の最多は太字で記載しています。
このツールについて
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況を都道府県別に人口比ベースで色分けした地図ツールです。
新型コロナウイルスの新規感染者数は、毎日のように各種メディアで報道されています。
しかし、同じ「感染者数100人」でも、人口が最も多い東京都と最も少ない鳥取県では人口に対する感染者数の割合が約25倍も異なるのです。
本ツールでは、政府の分科会の指標(4つのステージ)の判断の目安のひとつである【人口10万人あたりの直近7日間の感染者数】を算出し、グラフで可視化しました。
また、当日(~15時までは前日)の新規感染者数も随時更新しています。
感染状況は重症患者数や病床使用率など、様々な要素から判断するべきですが、感染状況を簡易的に把握したいときにお役立てください。
謝辞
当ページは、Yahoo!の新型コロナウイルス感染症まとめのデータを参照しております。
アップデート情報
- – ver1.1.2
- 最多人数の判定が正常に動作しない問題の修正
- 2020.01.06 – ver1.1.1
- 表が見づらくなってしまったので、直近7日間の新規感染者数の「前週との比較」・今日の新規感染者数の「10万人あたりの人数」を任意で追加して表示するように変更しました
- 2020.01.06 – ver1.1
- 各都道府県別の人口データを更新しました(2019年10月)
- 人口10万人あたりの直近7日間の新規感染者数:前週との増減の比較を表示するようにしました
- 今日(~15時までは昨日)の新規感染者数:最多人数か分かるようにしました。また、人口10万人あたりの人数を表示するようにしました
- 2020.12.18 – ver1.0.2
- ツイートボタンを追加
- 2020.12.17 – ver1.0.1
- 一部環境で色が正常に表示されなかった問題を修正
- 2020.12.16 – ver1.0
- 公開